型番 | 画素数 | 解像度 | フレームレート | センサ名 | センササイズ | 画素サイズ | 電子シャッター方式 | レンズマウント | モノクロ/カラー | インターフェース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ATX650G | 65.0 MP | 9344 x 7000 px | 14.1 fps | Gpixel GMAX3265 CMOS | 2.3" | 3.2 µm | グローバルシャッター | TFL-II (M48 x 0.75) | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX470S | 47.0 MP | 8192 x 5556 px | 22.5 fps | Sony IMX492 CMOS | 1.4" | 2.315 µm | ローリングシャッタ | TFL (M35 x 0.75) / レンズマウントなし | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX450N | 45.0 MP | 8192 x 5460 px | 16 fps | onsemi XGS45000 CMOS | 2.2" | 3.2 µm | グローバルシャッター | TFL-II (M48 x 0.75) | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX314S | 31.4 MP | 6464 x 4852 px | 35 fps | Sony IMX342 CMOS | APS-C 27.9mm | 3.45 µm | グローバルシャッター | TFL (M35 x 0.75) / レンズマウントなし | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX245S | 24.5 MP | 5320 x 4600 px | 45.4 fps | Sony IMX530 CMOS | 4/3" | 2.74 µm | グローバルシャッター | TFL / Cマウント | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX204S | 20.4 MP | 4504 x 4504 px | 54.1 fps | Sony IMX531 CMOS | 1.1" | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX162S | 16.2 MP | 5320 x 3032 px | 76.1 fps | Sony IMX532 CMOS | 1.1" | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX124S | 12.3 MP | 4096 x 3000 px | 89.7 fps | Sony IMX535 CMOS | 1/1.1″ | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX081S | 8.1 MP | 2840 x 2840 px | 136.7 fps | Sony IMX536 CMOS | 2/3″ | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX051S | 5.0 MP | 2448 x 2048 px | 205 fps | Sony IMX537 CMOS | 1/1.8 | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
5.0 - 65MP CMOSセンサー
アクティブセンサアライメント
PTP IEEE1588 同期モード
PoE Enabled
      light collection
Atlas10 10GigE Models
Atlas10 UV 10GigE Model
Atlas10 UV 10GigE (10GBASE-T) PoE+ カメラは、高感度 Sony UV 8.1 MP IMX487 センサーを搭載し、紫外線 (UV) のスペクトル範囲 (200~400nm) の画像をキャプチャすることが可能です。Pregius Sの裏面照射型センサー技術により、200~400nmの高感度撮影が可能となり、透明材料(プラスチック、PET)、半導体検査、材料選別など、より精密な産業用アプリケーションの世界を切り拓くことができます。詳しくは、UVランディングページをご覧ください。 .
型番 | 画素数 | 解像度 | フレームレート | センサ名 | センササイズ | 画素サイズ | 電子シャッター方式 | レンズマウント | モノクロ/カラー | インターフェース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8.1 MP | 2840 x 2840 px | 126 fps | Sony IMX487 CMOS | 2/3″ | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ (UV + VIS) | 10GigE, M12 |
Atlas10 Featuring IMX530 CMOS - EMVA 1288 Data
74.3%
2.13 e-
70.57 dB
9253 e-
3.73 γ
QEデータを表示するには、折れ線グラフのポイントにカーソルを合わせます。
EMVA 1288 is the Standard for Measurement and Presentation of Specifications for Machine Vision Sensors and Cameras. For more information of the EMVA 1288 standard please visit http://www.emva.org/standards-technology/emva-1288/
Atlas10 10GigE Models
型番 | 画素数 | 解像度 | フレームレート | センサ名 | センササイズ | 画素サイズ | 電子シャッター方式 | レンズマウント | モノクロ/カラー | インターフェース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ATX650G | 65.0 MP | 9344 x 7000 px | 14.1 fps | Gpixel GMAX3265 CMOS | 2.3" | 3.2 µm | グローバルシャッター | TFL-II (M48 x 0.75) | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX470S | 47.0 MP | 8192 x 5556 px | 22.5 fps | Sony IMX492 CMOS | 1.4" | 2.315 µm | ローリングシャッタ | TFL (M35 x 0.75) / レンズマウントなし | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX450N | 45.0 MP | 8192 x 5460 px | 16 fps | onsemi XGS45000 CMOS | 2.2" | 3.2 µm | グローバルシャッター | TFL-II (M48 x 0.75) | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX314S | 31.4 MP | 6464 x 4852 px | 35 fps | Sony IMX342 CMOS | APS-C 27.9mm | 3.45 µm | グローバルシャッター | TFL (M35 x 0.75) / レンズマウントなし | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX245S | 24.5 MP | 5320 x 4600 px | 45.4 fps | Sony IMX530 CMOS | 4/3" | 2.74 µm | グローバルシャッター | TFL / Cマウント | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX204S | 20.4 MP | 4504 x 4504 px | 54.1 fps | Sony IMX531 CMOS | 1.1" | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX162S | 16.2 MP | 5320 x 3032 px | 76.1 fps | Sony IMX532 CMOS | 1.1" | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX124S | 12.3 MP | 4096 x 3000 px | 89.7 fps | Sony IMX535 CMOS | 1/1.1″ | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX081S | 8.1 MP | 2840 x 2840 px | 136.7 fps | Sony IMX536 CMOS | 2/3″ | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
ATX051S | 5.0 MP | 2448 x 2048 px | 205 fps | Sony IMX537 CMOS | 1/1.8 | 2.74 µm | グローバルシャッター | C | モノクロ/カラー | 10GigE, M12 |
Atlas10 Featuring IMX530 CMOS - EMVA1288 Data
74.3%
2.13 e-
70.57 dB
9253 e-
3.73 γ

アクティブ センサー アライメント
信頼性の高いTCPデータ転送
ハードウェアレベルの信頼性を活用する
フロー制御
パケット再送信
大きなパケット結合/オフロード
TCPのフロー制御、パケット再送信、LRO/RSC技術は、ハードウェアレベル(FPGA/NIC)で動作しながら、フルフレーム配信を保証する広帯域の画像転送を提供します。LUCIDは、10GigEカメラAtlas10において、UDP(GigE Vision)とTCPの両方のプロトコルをサポートしています。ユーザーは、Arena Software Development Kitを使用して簡単にプロトコルを切り替えることができます。LUCIDのフィルタドライバは、高速で低遅延のデータ伝送のためにUDPを大幅に最適化していますが、ユーザーによっては、TCPを選択することで、何よりも保証されたフルフレームの配信を優先させたいと考えるかもしれません。 UDP接続でパケット落ちやCPU使用率が高い場合、TCPなら10GigEカメラとホストPC間でより信頼性の高いデータ転送を行うことができます。 LUCIDの10GigE IPコアはAtlas10カメラに搭載されており、従来のUDP接続に加えTCP接続もサポートすることで、10GigEビジョンアプリケーションの構築において、より多くの選択肢をユーザーに提供することができます。Atlas10の10GigEカメラにおけるTCPの詳細については、技術概要をご覧ください (イングリッシュ)。
10Gbps - Power over Ethernet (PoE+) を搭載し速度5倍のGigE Vision
Power Over Ethernet
Power over Ethernet (PoE+, IEEE 802.3at) では、1本のM12イーサネットケーブルを通じてデータと電力の両方を伝送・供給できるため、必要なケーブルの数を減らし、将来の保守を最小限にすることで価値を付加します。
GigE Vision, 100%準拠
Atlas10には、GigE Visionに準拠するサードパーティのソフトウェアやハードウェアベンダーと互換性があります。 これにより、さまざまなベンダーを通した信頼性の高い一貫した運用が確実になります。
M12およびM8コネクタ
M12イーサネットおよびM8 GPIOコネクタは、産業環境の需要に耐えられるよう設計されています。 M12イーサネットコネクタはIEC 61076-2-109規格に準拠しており、GigE Vision規格に含まれています。 その堅牢な設計は、強力な振動に対する抵抗と電気的干渉からの保護を可能にしています。 セキュアな8ピンのM8 GPIOコネクタはIEC 61076-2-104規格に準拠しており、オプトカップル入力ライン、オプトカップル出力ラインおよび2つの双方向ラインを搭載しています。 M12イーサネットおよびM8 GPIO接続は、産業、自動車製造、農業、工程管理、食品・飲料、医療用途などの要求レベルの高い用途により優れた選択肢です。